共済制度加入増強の推進
以下のとおり了承した。
1.共済制度加入促進キャンペーンについて
(1)支部役員会等での説明会の開催
※開催実績(予定)17 支部
千代田支部6/24、日本橋支部9/9、京橋支部6/10、港支部7/8、新宿支部7/14、文
京支部7/6、上野支部5/20・7/15、浅草支部7/21、江東支部7/21、山之手支部7/24、
杉並支部6/26、豊島支部6/18・7/21、板橋支部7/13、練馬支部6/26、荒川支部7/14、
墨東支部7/14、三多摩支部6/18
黒澤委員長より、まだ説明会を開催していない支部もあるが必ず実施してほしい、ま
た、島村理事長が全印工連の各地区協で生命共済の加入メリットについて説明している
要旨(別添資料)を活用して、一人でも多くの方にご加入いただけるよう勧誘に努めて
ほしい旨発言があった。
また、説明会を開催した支部の委員より以下の報告があった。
・支部の地区会の前に、委員から共済制度加入促進キャンペーンの趣旨を説明した上
で、担当生保およびとうきょう共済の担当者よりパンフレットを配付し、概要説明、
名刺交換を行った。今のところ、目立った反応はない。
・役員会の前に、火災・自動車共済の説明会を実施したが、役員だけに留まり、まだ
全支部員に伝わっていないので、今後役員を通じて各支部員に情報が伝わるよう広
報したい。
(2) 具体的な加入促進方法について
支部担当生保、東京都火災共済協同組合(大野氏)と連携して、未加入組合員への個
別のアプローチを図る。
以下のとおり了承した。
1.共済制度加入促進キャンペーンについて
(1)支部役員会等での説明会の開催
※開催実績(予定)17 支部
千代田支部6/24、日本橋支部9/9、京橋支部6/10、港支部7/8、新宿支部7/14、文
京支部7/6、上野支部5/20・7/15、浅草支部7/21、江東支部7/21、山之手支部7/24、
杉並支部6/26、豊島支部6/18・7/21、板橋支部7/13、練馬支部6/26、荒川支部7/14、
墨東支部7/14、三多摩支部6/18
黒澤委員長より、まだ説明会を開催していない支部もあるが必ず実施してほしい、ま
た、島村理事長が全印工連の各地区協で生命共済の加入メリットについて説明している
要旨(別添資料)を活用して、一人でも多くの方にご加入いただけるよう勧誘に努めて
ほしい旨発言があった。
また、説明会を開催した支部の委員より以下の報告があった。
・支部の地区会の前に、委員から共済制度加入促進キャンペーンの趣旨を説明した上
で、担当生保およびとうきょう共済の担当者よりパンフレットを配付し、概要説明、
名刺交換を行った。今のところ、目立った反応はない。
・役員会の前に、火災・自動車共済の説明会を実施したが、役員だけに留まり、まだ
全支部員に伝わっていないので、今後役員を通じて各支部員に情報が伝わるよう広
報したい。
(2) 具体的な加入促進方法について
支部担当生保、東京都火災共済協同組合(大野氏)と連携して、未加入組合員への個
別のアプローチを図る。
組合員加入増強活動の推進
今年度も新加入組合員の加入増強を積極的に行うが、既存の組合員のフォロー、脱退防止
により重点を置いて活動していくことを確認した。
今年度も新加入組合員の加入増強を積極的に行うが、既存の組合員のフォロー、脱退防止
により重点を置いて活動していくことを確認した。
事業の推進
1.「第49 回敬老の集い」の開催
以下のとおり確認、決定した。また、当日の進行、注意事項、委員の役割等については
担当の小林副委員長を中心に検討し、各委員に依頼することとした。
1.「第49 回敬老の集い」の開催
以下のとおり確認、決定した。また、当日の進行、注意事項、委員の役割等については
担当の小林副委員長を中心に検討し、各委員に依頼することとした。
2.全印工連創立60 周年記念行事運営への協力
以下確認した。また、黒澤委員長より、記念行事当日には組織・共済委員に、会場内
の誘導等についてご協力をお願いしたい旨発言があった。
・日時:平成27 年10 月16 日(金) 14:00〜19:00
・場所:パレスホテル東京
・内容:60 周年記念式典・表彰式(4 階「山吹」)14:00〜15:15
3
記念講演会(4 階「山吹」)15:30〜17:00
講師:堀江貴文氏(元ライブドア代表取締役CEO)
記念パーティー(2 階「葵」)17:30〜19:00
・参加費:10,000 円(15,000 円のところ、東印工組組合員は5,000 円補助)
・目標:300 名(支部数で按分)
・案内フライヤー:「東京の印刷」8 月号付録
・支部への申込締切:8 月25 日(火)
※各支部に案内用のデータを送付し、参加者の取りまとめ、会費徴収を依頼
・本部へ参加者名簿提出:8 月31 日(月)まで
・会費:10,000 円×参加人数を本部に入金
・8 月26 日の実行委員会でタイムテーブルが決定され、支部長会にて報告する。
以下確認した。また、黒澤委員長より、記念行事当日には組織・共済委員に、会場内
の誘導等についてご協力をお願いしたい旨発言があった。
・日時:平成27 年10 月16 日(金) 14:00〜19:00
・場所:パレスホテル東京
・内容:60 周年記念式典・表彰式(4 階「山吹」)14:00〜15:15
3
記念講演会(4 階「山吹」)15:30〜17:00
講師:堀江貴文氏(元ライブドア代表取締役CEO)
記念パーティー(2 階「葵」)17:30〜19:00
・参加費:10,000 円(15,000 円のところ、東印工組組合員は5,000 円補助)
・目標:300 名(支部数で按分)
・案内フライヤー:「東京の印刷」8 月号付録
・支部への申込締切:8 月25 日(火)
※各支部に案内用のデータを送付し、参加者の取りまとめ、会費徴収を依頼
・本部へ参加者名簿提出:8 月31 日(月)まで
・会費:10,000 円×参加人数を本部に入金
・8 月26 日の実行委員会でタイムテーブルが決定され、支部長会にて報告する。
「新春の集い」支部旗掲出
(1)支部旗掲出について
※全支部の支部旗を舞台両サイド一列に掲出
@搬入:宅急便等でホテル宛に事前に送り、留め置きは可能
※いつから発送可能か、ホテル担当者に再度確認する
A設置、撤収:ホテル側の手伝いは可能であるが、各支部一人は立ち合いが必要
B搬出:当日持ち帰り、一晩預かり、宅急便送りから選択
(2)ごあんない、参加券、参加者名簿の印刷発注先について
※10 月中旬に完成、10 月20 日頃支部へ配付
発注先:小出委員(上野支部・郁文印刷梶j
(3)動員目標、会費について
@組合員目標 480 名(昨年487 名)を支部員数で按分
A会費 ・組合員 1 名 12,000 円
・新加入者 1 名 10,000 円
※27 年1 月13 日の「新春の集い」以降、組合に加入した企業が対象
・PS会員 2 名まで@12,000 円、3 名以上@15,000 円
(1)支部旗掲出について
※全支部の支部旗を舞台両サイド一列に掲出
@搬入:宅急便等でホテル宛に事前に送り、留め置きは可能
※いつから発送可能か、ホテル担当者に再度確認する
A設置、撤収:ホテル側の手伝いは可能であるが、各支部一人は立ち合いが必要
B搬出:当日持ち帰り、一晩預かり、宅急便送りから選択
(2)ごあんない、参加券、参加者名簿の印刷発注先について
※10 月中旬に完成、10 月20 日頃支部へ配付
発注先:小出委員(上野支部・郁文印刷梶j
(3)動員目標、会費について
@組合員目標 480 名(昨年487 名)を支部員数で按分
A会費 ・組合員 1 名 12,000 円
・新加入者 1 名 10,000 円
※27 年1 月13 日の「新春の集い」以降、組合に加入した企業が対象
・PS会員 2 名まで@12,000 円、3 名以上@15,000 円
1.平成28 年版山櫻年賀状デザイン集CD-ROM の販売
(1)販売本数 100 本(8 月6 日現在)
(2)デジタル出力に対応できない先へのサービス
CD-ROM より20 点選び、A4コート紙に出力し、提供(10 月初旬)
※60 部作成
(1)販売本数 100 本(8 月6 日現在)
(2)デジタル出力に対応できない先へのサービス
CD-ROM より20 点選び、A4コート紙に出力し、提供(10 月初旬)
※60 部作成