2016年05月17日

第2回理事会議事録 東京都印刷工業組合 開催日時 平成28年5月12日(木)

2回理事会議事録

東京都印刷工業組合

1.召集年月日理事全員の同意により省略

2.開催日時平成28512()14501500

3.開催場所ザ・プリンスパークタワー東京ボールルームE

東京都港区芝公園4-8-1

4.理事・監事の数及び出席理事・監事の数並びにその出席方法

(1)理事総数107人、監事総数5

(2)出席理事数95(内、書面出席0)、出席監事数0

5.出席理事の氏名

臼田真人

滝澤光正

橋本唱市

木村篤義

黒澤文雄

生井義三

池田幸寛

福田浩志

土屋勝則

白橋明夫

小野綾子

三島秀夫

金子雅明

小林

安井久治

宇田川裕孝

中庭藤夫

古畑武郎

金山智一

新井修次

永井

田畠久義

十文字明雄

森山照明

田畠義之

健弥

小島

北村洋一郎

佐野貞雄

江曽政英

佐々木慎一

田中宏明

利根川英二

今井

谷口和彦

白倉和昌

小出

富澤隆久

石田清志

五十嵐直也

横尾

亀田哲夫

岩村

三宅千章

伊藤壽彦

浜田

古地一夫

江馬健二

安達宏充

小山

小倉正敬

清水省吾

芝崎達哉

小島武也

藤井雅一

大高

継雄

相原伸行

七澤信盛

酒井秀夫

草間

日比

田中

荒井満義

佐野達雄

有泉誠幸

岩村貴成

野崎

吉田

岡崎敦彦

大木啓稔

前田賢治

鈴木明和

作道昌弘

渡邊一正

橋淳一

山口明義

小林英一郎

瀬田章弘

吉田裕之

田口和幸

荒木

大久保秋生

名取顕一

小池正雄

青木

浅野

水上光啓

島村博之

山岡景仁

工藤久志

日比野信也

花崎博己

萩原

森永伸博

 

6.出席監事の氏名

出席監事はいない

7.議長の氏名

島村博之臼田真人

8.決議事項に特別の利害関係を有する理事の氏名

該当する理事はいない

9.議事の経過の要領及びその結果(議案別の議決の結果、可決、否決の別及び賛否の議決件数並びに賛成した理事の氏名及び反対した理事の氏名)

生井理事の司会で開会し、開会手続きについて次の通り説明した。

ただ今の総代会の議決をもって正式に平成2829年度理事が承認されたばかりなので、定款による理事会招集手続きを取ることが不可能であったが、事前に承諾書による理事会招集手続きの省略について全員から同意を頂戴している。また、定款第60条第1により理事会の議長は理事長が務めることとなっているものの、任期満了に伴い現時点ではまだ新理事長が選任されていないので、これも定款第29条第4項により職務権限のある島村前理事長を議長として進行したい。

この後、島村前理事長を議長に、議案の審議に入った


【議題1常任理事選任の件

議長指名により、花崎博己(常任理事候補者推薦委員会議長が次のとおり経過報告をした。

平成27115開催の平成2829年度常任理事候補者推薦委員会において、定款32に定める理事長候補者の推薦を諮ったところ、満場一致で臼田真人を理事長候補者とすることを承認した。この推薦決定を受諾した臼田真人氏が、常任理事候補者の推薦に関する内規に基づき、副理事長、専務理事、常務理事を推薦した。

この報告を受け、議長が、各役職を次のとおり選任したい旨諮ったところ、満場異議なく可決し、それぞれの就任を承諾した。

臼田真人

副理事長滝澤光正橋本唱市、木村篤義黒澤文雄

専務理事生井義三

常務理事池田幸寛、福田浩志、土屋勝則白橋明夫小野綾子三島秀夫


議題1の議決に従い、本件以降は、定款第60条第1項により臼田新理事長を議長に議案の審議を行った。


【議題2】役員の職務代理、代行順位決定の件

議長は、組合業務の執行権限の代理代行順位は、議題1で承認された名簿順位により行うこととしたい旨諮ったところ、満場異議なく可決決定した。


【議題3】顧問・相談役・参与および特別顧問委嘱の件

議長は生井専務理事に原案の説明をさせ、定款第40に基づき、次の各氏を平成2829年度顧問、相談役、参与および特別顧問に委嘱したい旨諮ったところ、満場異議なく決定した。

顧問新村重晴、中村守利

相談役鈴木和男、倉澤直則、田畠一彌、滝澤宏、小林忍、石毛秀孝、

木元武一、荒川龍治、盛庄吉、織田良春

参与浅野健、水上光啓、島村博之、矢部一憲、山岡景仁、工藤久志、

日比野信也、花崎博己、萩原誠、森永伸博

特別顧問松本和雄、寺田勝昭、塚越正司北村・松谷法律事務所


報告事項

委員会の所管副理事長及び担当常務理事(委員長)について

生井専務理事が平成2829年度各委員会の所管副理事長及び担当常務理事について報告した。

委員会等名称所管副理事長委員長(委員長)

経営革新マーケティング委員会橋本唱市福田浩志

環境労務委員会木村篤義池田幸寛

組織共済委員会黒澤文雄白橋明夫

教育研修委員会木村篤義土屋勝則

CSR推進委員会滝澤光正三島秀夫

ダイバーシティ推進委員会滝澤光正小野綾子

東京地区印刷協議会黒澤文雄

東京青年印刷人協議会黒澤文雄

出版メディア協議会橋本唱市


上記以外の担当役員名

東京都印刷産業政治連盟会長森永伸博


以上をもって、本理事会は議案の審議を終了し、議長が閉会を告げ散会した。
posted by 城西支部 at 13:01| 東京 ☔| 御報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

第1回理事会議事録  2016年4月1日

第 1 回理事会議事録


1.召集年月日 平成 28 年 4 月 1 日(金)

2.開催日 時 平成 28 年 4 月 21 日(木) 15:00〜16:55


東京都印刷工業組合

3.開催場 所 東京都中央区新富 1-16-8 日本印刷会館 2 階会議室

4.理事数・監事数及び出席理事・監事数 (1)理事数 105 人、監事数 5 人

(2)出席理事数 74 人(内、書面出席 0 人)、出席監事数 5 人 来賓 新村重晴 顧問

5.出席理事の氏名


島村博之

臼田真人

橋本唱市

木村篤義

生井義三

池田幸寛

瀬田章弘

黒澤文雄

福田浩志

吉澤和江

土屋勝則

金子雅明

山本久喜

小林 勉

中庭藤夫

白橋明夫

金山智一

田畠義之

森山照明

水野雅生

小島 猛

関 健弥

佐野貞雄

滝澤光正

佐々木慎一

岡崎光夫

田中宏明

利根川英二

谷口和彦

小出 功

富澤隆久

小沼惠一

五十嵐直也

伊藤壽彦

古地一夫

綱谷孝行

江馬健二

真山明夫

小野綾子

小山 正

清水省吾

奥 継雄

鈴川光哉

小島武也

藤井雅一

相原伸行

林 幹雄

酒井秀夫

萩原清剛

草間 宏

田中 勝

荒井満義

有泉誠幸

前田賢治

岡崎敦彦

大木啓稔

渡邊一正

作道昌弘

高橋淳一

山口明義

金子堅一

新井啓之

長山康男

佐々木正一

小林英一郎

田口和幸

荒木 淳

大久保秋生

名取顕一

浜田 彰

盛 庄吉

日比野信也

花崎博己

森永伸博

    

6.出席監事の氏名

加藤忠臣 寿里美貴雄 亀田哲夫 森 順之介 広瀬 正 7.議長の氏名

島村博之

8.決議事項に特別の利害関係を有する理事の氏名 該当する理事はいない

9.議事の経過の要領及びその結果

生井専務理事の司会で開会、島村理事長の挨拶の後、島村理事長を議長に議案の審議 に入った。

【報告事項】

1.事業報告・委員会開催状況

所管委員長が、それぞれ担当事業の報告を行った。


高橋事務局長が以下説明した。 2.支部総会日程

3.配送物関係

(1)機関誌同封物(5 月号)

@インクルサービス(リコージャパン)

(2)お中元プリメール(日清商事、丸大食品 5/20 発送予定) 4.主な会合・スケジュール

5.事務局のクールビズ

5 月 1 日〜10 月 31 日

6.東京都「団体課題別人材力支援事業」

平成 26・27 年度に東京都の「処遇改善サポート事業」に取り組んできたが、 28・29 年 度も同様の事業を東京都で行うことになっているため、東印工組としても今後取り組ん でいく予定である。


【審議事項】

〈議題 1〉組合員異動承認に関する件 1.組合員・準組合員の異動

生井専務理事が以下説明し、島村理事長が諮り承認された。

前回組合員数 1,204 社に対し、加入申込社数が 4 社、脱退申出社数が 5 社となり、現在 組合員数は 1,203 社となった。準組合員数は前回の 21 社から異動はない。


2.パートナーシップ会員の異動

生井専務理事が以下説明し、島村理事長が諮り承認された。

パートナーシップ会員数は前回の 30 社に対し、脱退申出社数が 1 社となり、現在パー トナーシップ会員数は 29 社となった。


〈議題2〉平成 28 年度通常総代会に関する件

生井専務理事が以下説明し、島村理事長が諮り承認された。

日時 平成 28 年 5 月 12 日(木) 14:00 開会

会場 ザ・プリンスパークタワー東京 地下 2 階「ボールルームF・G」

議案 第1号議案 平成 27 年度事業報告及び決算関係書類承認の件 第2号議案 定款変更の件

第3号議案 平成 28・29 年度理事・監事選任の件

第4号議案 平成 28 年度事業計画(案)及び収支予算(案)並びに経費の賦課徴収方法 (案)承認の件

第5号議案 常勤役員手当決定の件

第6号議案 借入金残高の最高限度及び1組合員に対する貸付金残高の最高限度決 定の件(※借入残高の最高限度額 1 億円、1 組合員への貸付金残高の最 高限度 2,000 万円)

運営 (1)理事席・総代席の分離と支部長席の設置

(2)事業計画(案)は、各委員会の委員長から説明

(3)第 3 号議案終了後総代会休憩、常任役員選出のため理事会、監事会を開催



議題3〉通常総代会上程議案に関する件

1.第 1 号議案 平成 27 年度事業報告及び決算関係資料書類承認に関する件

生井専務理事が平成 27 年度事業報告書、決算関係書類について以下説明し、島村理事長 が諮り承認された。

決 算については、平成 27 年 4 月 7,8,11 日に塚越税務会計事務所による決算業務、4 月 18 日に監事会を開催し、事業報告及び会計に関する帳簿、計算書類について監査を受けた。 さらに予算・実績で 100 万円前後の差異が生じた科目の説明を行った。

な お、剰余金処分案は、特別積立金に 15,000,000 円、70 周年記念事業積立金に 1,000,000 円、残りの 427,838 円に前期繰越剰余金の 46,420,636 円を合わせた 46,848,474 円を次期 繰越剰余金とすることで承認された。

続いて、寿里常任監事が監事を代表して監査報告した。


2.第 2 号議案 定款変更の件

生井専務理事が、定款における副理事長、常務理事の人数変更について説明し、島村理 事長が諮り了承された。

第 32 条

改正(案)

理事のうち1人を理事長、人を副理事長、

1人を専務理事、 人を常務理事とし、理 事会において選出する。

理事のうち1人を理事長、人を副理事長、

1人を専務理事、 8 人を常務理事とし、理 事会において選出する。


image

3.第 3 号議案 平成 28・29 年度役員選任の件

生井専務理事が以下説明し、島村理事長が諮り了承された。

3 月 17 日に開催された推薦会議を経て、定款で定める理事数 96 人以上 115 人以内のう ち 108 人(支部推薦 85 人、本部推薦 23 人)、監事 5 人を上程することとし、残り 7 人の本 部推薦理事枠については、今後必要に応じて書面による推薦会議の開催と所定の手続きを 経て、追加することとした。

なお、1 人以上の選定が必須の員外監事については、文化産業信用組合の広瀬常務理事 を候補者とすることとした。


4.第 4 号議案 平成 28 年度事業計画(案)及び収支予算(案)並びに経費の賦課徴収方法(案) 承認の件

第 5 号議案 常勤役員手当決定の件

平成 28 年度事業計画案は、 生井専務理事および各委員会委員長候補者が説明し、島村 理事長が諮り承認された。

続いて、生井専務理事が組合運営機構・事業運営機構(案)について説明し、島村理事長 が諮り承認された。

続いて、生井専務理事が以下説明し、平成 28 年度収支予算案(見積損益計算書)、平成 28 年度経費の賦課徴収方法案及び常勤役員手当について島村理事長が諮り承認された。

予算編成の前提として賦課金収入は平成 27 年度実績の 97%で算出するとともに、パー トナーシップ会員は 29 社として収入を計上している。

また、支部交付金は、賦課金徴収規定第 5 条により賦課金総額の 7%とし、常勤役員手 当については全印工連と折半とした。


5.第 6 号議案 借入金残高の最高限度及び 1 組合員に対する貸付金残高の最高限度決定の 件

生井専務理事が、従来どおり借入金残高の最高限度額 1 億円、1 組合員への貸付金残高 の最高限度 2,000 万円とすると説明し、島村理事長が諮り承認された。



【ご案内】

1.「ビジネス法務講座」のご案内

土屋常務理事が以下の通り説明した。 日時:4 月 27 日(水)

場所:東印工組 5 階会議室 申込状況:7 名(定員 20 名)


2.「コミュニケーションスキルアップ研修(基礎)」のご案内 土屋常務理事が以下の通り説明した。

日時:5 月 10 日(火)

場所:東工組 5 階会議室

申込状況:17 名(定員 20 名)


3.28 年度上期東京地区印刷協議会の開催 橋事務局長が以下の通り説明した。

6 月 20 日(月)

委員会 14:00〜16:00 日本印刷会館

※全委員会一斉開催

全体会議 16:30〜18:00 〃

懇親会 18:30〜20:00 聖路加ガーデン 47 階レストラン「ルーク」


《東政連からのご案内》

森永東政連会長が以下説明した。

@加入のご案内

A通常総会

日時:6 月 6 日(月) 総会 16:00〜17:00 懇親会 17:00〜18:30 場所:ハイアットリージェンシー東京


以上


第 2 回理事会予定 平成 28 年 5 月 12 日(木) ザ・プリンスパークタワー東京

平成 28 年 4 月 21 日    東京都印刷工業組合理事会


posted by 城西支部 at 12:51| 東京 ☁| 御報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。