2013年03月04日

2013年2月26日 火曜日 役員会報告

役員会報告  2013.2.26

役員会に新津支部長・草間顧問・吉澤様・米澤様・山浦様・岩永以上6名 で始めました。
 
  支部長より本部報告がありました。
(資料配布=第5回支部長会・委員会事業報告・開催状況)
 
 [本部委員会報告]
●マーケット委員会:「経営羅針盤-=ワークブック用エクセルファイル」を
製作しており、4月から組合員へどのように周知するか検討会を開いています。
●組織活性委員会:平成25年度「組合員の集い」は、帝国ホテル(参加費12000円〜15000円?) で開催する予定。
●    教育・研修委員会:「みえる化」実証実験で挙がった問題点と解決方法。
他社の工場を見学する事は、話しを聞くだけより実際に見て感じる事の方が色々学べます。
●    CSR推進専門委員会:CSRの取り組みに関する周知について。
●    東印工組合員数:(2013/2/7現 在)1328社
 
支部長から本部報告は、支部員に報告する必要性を感じている。伝達手段を考えていただきたい。
案:・ホームページに載せる。(皆がわざわざ見るだろうか?)
・    FAXで報告する。
・    支部報に載せて出す。
・    報告書を手書きで送る。(メール・FAX)
※    役員より=支部長の柱を決め て、人が何を言おうと
       やりたい事を進める。
       支部員の反応を気にしない。
※やりたい事の年間行事を立 てる。
・    城西支部の魅力をもっとア ピールする。(支部の良いところを自分達がもっと知る)
・    活性化する支部=議論し合え る組合の関係にしたい。
・    興味あるテーマを提示してい く。

【こんな時代=情報交換・情報の活用・共有化して、役立つ組合でありた い。】
●    他支部・他団体の忘年会、新 年会=出席して感想・意見
 ・参加して、新たな発見があ りました。
 ・支部の雰囲気がある。(城 西の雰囲気はどうだろうか?)
 ・若い人が中心になってい た。(38-〜45歳くらい)
 ・会社が減っている。(ジャ グラは400社)
 ・製本組合では、年々業者が 後継者不足のため廃業されている。
   そのため製本屋の確保が大変 になってくるだろう。
 ・    製本と印刷がタッグを組む必 要を感じる。
 ・    組合員同士が知り合いの関 係。(仲が良い。)
●    次期新年会は1月中旬のウィークデイ 早稲 田のリーガロイヤルの予定
●    5月18日総会に向けて=
※意見を出し合って3/26には案内状の原稿がまとめたいです。
 
●     *場所は、『山梨県 石 和 』
      ホテル八田(予定)
*予算 ¥500000
*参加者から¥10000(予定)
*案)現地集合

以上

ソウム

posted by 城西支部 at 12:23| 東京 ☀| 御報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。